ウクライナ国内の地名の呼び方が変りましたが、旅行は2008年でしたので、古い呼び方のままにします。

ウクライナ旅行記ー8日目 オデッサ(2)
08/07/23

クルーズ船のスタッフが、楽しませてくれました。


朝食後船の出発までまとまった自由時間があったので、パルチザン博物館に行くことに
しました。駅でそのツアーの看板を出しているというので、駅まで歩いて行きました。
駅まで予想外に時間がかかり、しかもツアーが見つかりませんでした。やむを得ずタクシー
を拾って行きました。タクシーを利用する時はいつも事前に値段交渉しますが、4050ドル
くらいだったでしょうか?

 

 
オデッサ駅まで歩いて、電車を見ました。


  パルチザン博物館は石灰石の古い廃鉱、地下深い洞窟にあり、ここで第二次世界大戦中
に抗独パルチザンが立て籠もりました。折よく入り口にガイドさんがいて、そのガイドさん
の求めに応じて入場料を支払い、他の数名の客と一緒に洞窟の中に入りました。
  中は外の暑さと打って変わって寒いほどでした。年中10度か15度位で一定だと言ってい
ましたが、何度だか忘れました。ドイツに対抗した年の冬はことの他寒く氷点下20度くらい
に下がりましたが、パルチザンは洞窟にいるのでぬくぬくと過ごすことができたそうです。
しかし洞窟では日が当たらないので色が白くなってしまう。顔色が余り白いとパルチザンだ
と敵に分かってしまうので、地上へは化粧して行ったそうです。
  藁のベッド、台所、司令室、銃や機関銃、ヒットラーの顔の落書き。以上は洞窟内で、
地上の建物内の博物館には、多分当時の英雄と思われる写真等が展示されていました。
  因みに、オデッサの19世紀の建物は殆どこれらの鉱山から切り出した石灰石からできて
いて、その結果切り出した跡がトンネルとしてオデッサの町の地下に迷路のように延びて
います。このトンネルの存在がオデッサに地下鉄ができない主な理由だそうです。
 ガイドブックにある他の2〜3の博物館を見物しようとしましたが、全て工事中か、
閉まっていました。

パルチザン博物館

博物館の上は、道路になっています。
パルチザン博物館にあるオブジェ

かなりの人気のようです。
パルチザン博物館の展示物

少し街ブラして、船に戻りました。


 船はヤルタに向かって18時頃出発しました。





しばらく行くと遠方の船が水平線上に浮かんでいました。
すわ蜃気楼かと期待して見ていましたが、単に視界が悪いだけだったようです。

蜃気楼かと思いましたが、どうでしょうか。


戻る 進む

ウクライナ旅行記・目次